〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目12番6号(地下鉄伏見駅徒歩5分)
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
相続不動産売却支援業務では、相続に関する手続きから、相続した不動産の売却に関する手続きまで、トータルでサポートいたします。
相続した不動産の中には、すでに住まいが別にあって、両親が住んでいた不動産や今後も住む予定ない不動産を相続することが多いのではないでしょうか。
今後住むつもりもないし、相続人間で平等に分けるために相続した不動産を現金に換えたいと考える方もいるかと思います。
相続の手続きは煩雑です。また不動産の売却手続きもまた面倒で、さらに複雑になってしまいます。
また相続した不動産を売却すると税金、登記などの問題が複雑に絡んできます。
当法人にでは、相続、相続した不動産の売却の手続きを丸ごとサポートいたします。
お気軽にご相談ください。
相続に関する手続き(不動産の相続登記、預貯金の契約等)の全般を代行するだけでなく、相続して不動産の売却のための、不動産会社の選定、契約の締結、引渡しまで一括代行で進めることができます。
相続人の方が行う事務作業の負担が大幅に減り、面倒な相続手続きの丸投げが可能です。
当サービスをご利用いただければ、不動産を売却し、現金化までをスピーディに完了できます。
相続、不動産の売却に慣れていることと、多くの不動産会社とのネットワークによりスムーズに手続きを進行できます。
早く現金化したい相続人の方にとっては、大変便利なサービスとなります。
遺産分割協議とは、被相続人(亡くなられた人)が残した財産をどのようにわけるか相続人で全員で話し合うことをいいます。
相続人の間でどのように分けていいのかわからないケースや客観的に公平な分配方法の知りたいなど、公平な第三者の立場でアドバイスを行いサポートいたします。
相続登記とは、被相続人名義になっている不動産の登記を、相続人の名義に変更することをいいます。
相続登記は、集める資料も多く、手続きも煩雑です。 資料の収集から、書類の作成、申請の代行と全てサポートいたします。
不動産を売却する場合、物件を調査し、査定価格を算出したうえで、ご希望の条件で売りに出します。納得のいく価格での売買契約が成立すれば、代金決済し、引き渡しとなるわけですが、それまでの過程に関し、お客様をサポートいたします。
司法書士は不動産の売買決済立会業務において、たくさんの不動産会社と日常的にかかわっており、幅広いネットワークがあります。
相続人の方に満足できる条件での売却のサポートをいたします。
不動産を売却し、相続人でその売却代金を分けるという遺産分割の場合に、司法書士が公平な第三者の立場で、明瞭な資料と共に、お客様に代わって行います。
2006年 司法書士試験合格
2006年 名古屋の大手司法書士法人勤務
2007年 簡易裁判所訴訟代理権認定試験合格
2010年 司法書士村井事務所 開設
2022年 司法書士法人One Succession設立
愛知県司法書士会 名古屋中央支部所属(会員番号第1470号)
簡易裁判所訴訟代理権 認定司法書士(認定番号第718044号)
公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート 会員
公益社団法人名古屋中法人会 青年部 理事
お電話でのお問合せ・相談予約
<営業時間>
9:00~18:00
※土曜・日曜・祝日は除く
LINE、フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。